経営事項審査申請代行(岐阜県・愛知県)

サイトマップ

>経営事項審査申請代行(岐阜県・愛知県)

お問い合わせはお気軽にどうぞ

TEL
058-253-6031
受付時間
8:00~20:00(土日祝日 通話可)
TEL

よくある質問

よく寄せられるご質問とその回答を整理いたしました。
下記以外のご質問は、電話又はお問い合わせフォームからお問い合わせください。

料金・サービスに関する質問

経営審査申請代行の料金の金額は、どのように決定するのですか?
売上高、申請業種数、建設機械の保有台数、業務の範囲、公共工事の受注高等を総合して、当事務所の報酬は決定します。
経営審査の申請の手続きを専門家に依頼するメリットは?
申請の手間が省ける、経営事項審査申請がスムーズに終了することはできます。
どこまでの範囲を依頼できますか?
経営状況分析申請、営業年度終了届の提出、経営審査の予約、経営事項審査申請書類作成、経営事項審査の受審です。
経営審査申請の書類作成のみだけの依頼はできますか?
できます。作成した書類を当日持参して頂き、ご自身で経営審査の受審をされることもできます。
経営審査の当日は、会場へ行く必要はありますか?
必要ありません。行政書士のみで申請はできます。

経営審査申請に関する質問

経営審査の受審をすれば、公共工事の仕事は、受注できますか?
公共工事の受注ができるかどうかは、営業努力次第です。
経営審査の申請が必要なのは、公共工事を元請で受注する場合ですか?
はい、そうです。公共工事でも、下請けの場合は、経営審査は不要です。
なぜ、入札に参加するのに、経営審査の申請が必要となるのですか?
発注機関のほとんどが、入札参加をさせるのに、建設業者の経営規模等を客観的に評価する経営審査の結果通知書の提出を要求するからです。
入札参加をするのに、事前に経営審査を申請するのは、建設業独自のものですか?
建設業界独自のものです。物品の販売、サービス業等の入札参加には、事前審査等はありません。
建設業許可がないと、経営審査を申請できませんか?
できません。経営審査の申請時に、現在有効な建設業許可があることが必要です。
会社設立後1年ですが、経営審査は申請できますか?
経営審査の申請は、できます。前提として建設業許可があること。
経営事項審査の審査基準日とは何ですか?
会社の決算日です。個人事業主の場合は、12月31日となります。経営審査は、審査基準日を基に毎年申請をします。
経営審査は、毎年申請する必要がありますか?
公共工事の受注を希望されるのであれば、毎年申請することが必要です。
経営事項審査結果通知書の有効期間はいつまでですか?
審査基準日から1年7ヶ月間となります。
経営審査の申請時期の目安は?
決算終了後4~5ヶ月以内に申請します。
経営審査は、毎日やっているのですか?
経営審査は、月に1回から3回ぐらいです。
経営審査の申請業種は、建設業許可のある業種しか申請できませんか?
はい、そうです。建設業許可のある業種しか申請はできません。
決算日後から経審の申請までに許可を業種追加した業種も経審の受審はできますか?
経審を受けることができます。
工事実績がない業種でも経審を受けることができますか?
受けることができます。完成工事高は0円となります。
経審を受けなかった業種の入札参加申請を県・市町村に提出することができますか?
できません。建設業許可がある業種で経審の受審業種のみ入札参加できます。
建設業許可が5業種ありますが、5業種とも経営審査をする必要がありますか?
入札参加を希望される業種のみの申請もできます。
完成工事高は税込み・税抜きどちらですか?
免税業者は税込み、課税業者は税抜きで記載します。
経営状況分析申請は、1箇所選択すればいいのですか?
ご希望の1箇所を選択下さい。料金の安さで選択するのもひとつの方法です。
        
経審においては、契約書や注文書が必要ですか?
申請業種の工事経歴書上位物件の契約書や注文書が必要です。
消費税が未納ですが、経審を受審することができますか?
受審できます。審査では課税業者の消費税額の確認のため消費税の納税証明書(その1)が必要です。
雇用保険未加入ですが、経審を受審することができますか?
受審できます。但し、総合評点で-57点の減点となります。雇用保険未加入の場合は入札参加資格の登録はできません。
厚生年金未加入ですが、経審を受審することができますか?
受審できます。但し、総合評点で-57点の減点となります。雇用保険未加入の場合は入札参加資格の登録はできません。
建設国保ですが、経審を受審することができますか?
受審できます。厚生年金保険加入であれば未加入ではなく適用除外となり減点対象ではありません。
若年技術者とはどのような人が対象ですか?
審査基準日に満35歳未満の技術者が対象になります。
1登録経理試験の合格者等について、6ヶ月超える恒常的雇用関係は必要ですか?
必要ありません。審査基準日時点で在籍している常勤職員であることが要件になります。
建設機械の保有状況の特定自主検査記録表は、いつのものが必要ですか?
審査基準日直前1年以内に検査を受けたものについて提示してください。
経営審査の審査時間は1社あたり何分ぐらい要するの?
スムーズに行けば、平均15分前後です。
経営事項審査の結果通知書が届いたけれど、どうすればいいの?
入札参加資格申請書の提出の際及び次回の経営審査の際に必要となりますので、大切に保管下さい。
経営事項審査の結果通知書は、インターネットで公表されると聞きましたが?
はい、経営事項審査の結果は、公開されています。公開先は、→http://www.ciic.or.jp/keisin/keyac.html
経営事項審査申請代行へ電話でのお問い合わせ
ページトップに戻る